MCの中居正広、MCでない中居正広
プレッシャーと共有。
『中居正広のミになる図書館 ゴールデン進出!世代別クイズバトルNo.1決定戦』を観て、中居正広とこの番組が求めているのはそこだと思った。
タイトルにも示されているように、この番組はこの4月24日からゴールデンに進出した。重要なのは、この番組が毎週生放送になったことだ。
中居は『ミになる図書館』の番宣のために、テレビ朝日の別番組にゲスト出演している。
まず、4月20日の『アメトーーク! ひとり暮らし長~い芸人』に出演。その翌々日、『SmaSTATION!!』に出た。
『アメトーーク!』では「芸人」として出演したことが大きな話題となったが、考えてみれば「MC」ではないときの中居正広の肩書きは、どうしたらいいのだろう。
もちろん、「中居正広」で充分なわけだが、たとえば「タレント」という曖昧なカテゴリーではどうもしっくりこない。まあ、もちろん、紹介の仕方としては「今日はMCではないけど、MC 中居正広」でもいいわけだが。
ただ、それもあんまりだろう、とは思うので、「タレント 中居正広」よりは「芸人 中居正広」のほうがしっくりはくる。
ビートたけしが、ある番組に「フリージャーナリスト」という肩書きで毎週出演していて、その都度笑ってしまうのだが、「フリージャーナリスト」という捉え方によってはどうとでもなるこの呼称をあえて用いているのが、たけしのギャグであり、批評なのだと思う。
拡張しつづける「MC 中居正広」という存在
中居は、「MC」というものの立ち位置を大きく拡張した。
スポーツ関連番組に出ているときの中居は、そこでなにをしているかはともかく、やっぱり「MC 中居正広」だと思う。正確に言えば、「MC」そのものが拡張したわけではなく、「MC 中居正広」という存在が拡張を続けている。
中居は、自分の意見も言いますよ、というスタンスで「MC」をしている。
彼には自分の意見があるし、その意見を表出させることに抵抗がない。なによりも、それを伝えることができる芸がある。つまり、そういう意味では、彼はゲストにもなれるし、芸人でもある。
だから、『アメトーーク!』で芸人たちに囲まれた中居の姿は不思議な感じこそしたが、特に違和感はなかった。なぜか、とけこんでいた。
おそらく、これから先、この「なぜか」がなくなっていくのだと思う。あのようなかたちでゲスト出演していくことが、もっともっと増えていくのではないだろうか。
もはや、中居は「MC」として大御所と言っていい。
だが、ゲスト出演したとしても、周囲や番組が、扱いに困る、ということがない。なぜなら、彼自身が、自分をどう扱っていいか熟知しているし、そもそも「MC」とはそういう仕事でもあるからだ。「MC」のときは、そこを露呈させない。
だが、ゲストのときは、そこを見せていい、いや、むしろ積極的に見せるほうがいい、ということも中居は心得ていて、だから、芸人の枠の中にいても違和感がなかった。
言うまでもなく、芸人という仕事もまた、自分をどう扱うかが、かなり重要な部分だからだ。
ドライな言い方をしてしまえば、自分の役割を認識すること。
そうした俯瞰した視点が中居にはあって、それは、考えてみれば、芸人に最も必要な資質でもある、ということを『アメトーーク!』は気づかせた。