![](https://urepia.ismcdn.jp/mwimgs/c/0/450m/img_c029c595017ff9adce4ce9d379b95ca2225231.jpg)
親の都合、子どもの都合
家に帰ったら家事が山盛りです。食事の支度もしなくてはいけません。
でも、子どもからしたらそれは親の都合。子どもだって「まだ遊んでいたい」「おもちゃを片づけたら遊べなくなる」などの正当な理由があります。
夫婦間でも冷房の設定温度を夫が低くしすぎる時、「なんでそんなに下げるの!」ではなく、「私寒いの。27度に下げてほしいな」と言った方が相手は従いたくなります。
上司が遅刻する部下に「なんで遅刻するんだ」と追及しても、部下は「朝起きられない」とは反論できず、お互い不満がたまるだけです。
そんなときは「8時55分には会社に入りなさい」と、具体的な時刻を細かく提示した方がよいのです。
親子も同様です。お互いの衝突を避けるためにも理由を追及するのではなく、「こうしてほしい」という希望をしっかりと伝えて行動させましょう。
関連記事