窪塚洋介が持ち込んだアイデア
――齊藤監督はオフィシャルのコメントで「演者の方が自分の想像を超えるような素晴らしい演技をしてくれた」と語られていますが、窪塚さんが持ち込まれたアイデアにはどんなものがあったんですか?
齊藤 実はすべてなんですね。喋り方も含めて、原作のキャラクターとはまた違う、窪塚さんオリジナルの聡にしてくれました。
撮影前もそうですけど、撮影中にもたくさんのアイデアをくださったし、原作を超える聡を作り上げ、それが現場でどんどん進化していく様を見せてくれたんです。
窪塚 齊藤監督は基本的にすべて任せてくれたんですけど、正直、何をどう表現していいか分からなくて(笑)。
だから撮影初日に、「全然違うと思ったり、こうして欲しいということがあったら忖度なく何でも言って欲しい」と伝えました。
そうすることで自分の不安を払拭し、例えば自分がこれまでの人生で触れてきた吃音の人の口調を聡に落とし込んだりして。やり過ぎかどうかのサジ加減は監督に委ねました。
――齊藤監督にとって、主人公の賢二を演じた窪田さんはどんな存在でした?
齊藤 窪田さんにはかなり初期段階からプロットやホン(台本)を見ていただいて、制作サイドの想いも共有した上で参加してもらったので、コンパスの軸のような存在でした。
特に今回は特殊な設定の作品なので、無対象の表現も多々あったし、中でも終盤の、異常な室温を表すところは大変だったと思います。
仕上げの段階で、それを表情や肉体の動きで見せてくれているのを知ったときは鳥肌が立ちましたね。
撮影現場で印象に残っていること
――窪田さん、窪塚さんは初めての齊藤監督の現場はいかがでしたか?
窪田 齊藤監督は普段はプレイヤー側の人だから、役者の気持ちをちゃんと汲んでくれましたね。
ただ、お芝居は監督とのセッションだけででき上がるものではない。
自然光で撮れるチャンスはいましかないとか、飛行機や自動車の音が聞こえなくなるのを待たなければいけないとか、状況に応じていかなければいけないケースもいっぱいある。
今回もロケをした現場ではたまに車の騒音に悩まされたんですけど、そんな状況でも役者にまったく圧がかからない環境を作り上げてくれました。
時間はないし、時間内に撮りきらなければいけないんだけど、監督自身が常に余白と余裕を持ってやってくれていたから、僕らはまったくストレスを感じることなく、自分がやることに集中できました。
娘のサチを演じてくれた子役の子たちとの時間もすごく大切にしながら演じることができたんです。
窪塚 あの子どもたちとの空気感はすごくよかったわ。
窪田 あっ、本当ですか? 作っていただいたんです。嬉しいです。
窪塚 しかも、ふたりいたじゃない?
――Wキャストだったんですね。
齊藤 そうなんです。体調などを考慮して、子役はそういう態勢にしたんです。
窪田 もうひとりの子は結局出番がなかったんですけど、そういうところもちゃんとケアしていたし、演出以前の、制作の中枢の部分から変えてくれていたから全然ストレスがなくて。それが本当に印象的でした。
窪塚 齊藤監督は人となりと言うか、自分を出す、出さないのサジ加減が絶妙だと思うんですよ。不自然な力のかけ方をすることなく、自然体でいることで現場がまとまっていくという。
これまでにやってきたことの評価や嫌味なく滲み出てくる彼の才能がみんなをそうさせているところもあるけれど、窪田くんも言ったように、役者としての目線を持ってくれているから、その目線で信じ抜いてくれているんだなと思うこともすごくたくさんあって。
だから、ホラー映画の撮影なのに、すごく柔和な現場で。
なのに、完成した作品を観たら、そういうものはきちんと排除されて、恐怖が凝縮されていたから改めてスゴいと思いました。